生後5ヶ月の夜間授乳…vol.1…夜中何度も起きるようになる…

スポンサーリンク


 

 

月齢が上がるにつれてだんだんと朝までぐっすり寝るようになる。。

とかじゃないの??…

 

夜中起きる回数が急に増え始めた…

 

夜中事情↓↓

18:30  授乳

20:00  就寝

21:00  泣きながら起きて授乳しながら寝てく

23:00  泣きながら起きて授乳しながら寝てく

1:30  泣きながら起きて授乳しながら寝てく

4:30  泣きながら起きて授乳しながら寝てく

6:30  泣かずに起きる(起床)

 

 

最近、夜中2〜3時間おきにきっちり起きるようになってしまったarico。

しかも、普段あまり泣かないaricoが泣きながら起きる。

授乳したらすぐ寝てくれるんだけども。。

なんでなん?

これって夜泣きなん?

 

 

生後0ヶ月

…2時間おきに、寝てるarico起こしてまで授乳

 

1ヶ月

…日によってバラつきある…2時間で起きる事もあれば5時間寝る事も。

 

2ヶ月〜4ヶ月

20:00 授乳して就寝

0:00  泣かずに起きて授乳しながら寝てく

5:00  泣かずに起きて授乳しながら寝てく

7:00  起床

 

↑私もまとめて寝れるし身体も比較的楽で、

とてもいい感じ〜って思ってたんやけど。。

 

 

生後5ヶ月に入って、急におかしなリズムに。。。

 

3時間で起きるならまだいいけど、1〜2時間の時もあるし、、

 

そして泣きながら起きるし、、、

 

普段ほとんど泣かないaricoだけに、私も泣かれる免疫ついてないし、、

 

おっぱいあげたらすぐ寝るんだけども、、

 

 

お腹すいてるんかな?

…おっぱい飲みながら寝てくし、満腹なる前に寝てしまってるのかー??

 

 

少し前に、楽でいいよ〜って聞いた

添い乳ってゆーのを興味本位でしてしまったせいか…な…??

添い乳は3日間くらいでやめたんだけど、

 

確かに添い乳したあの日から夜中起きる間隔が短くなった気するし、、、、

 

ぁぁーー、するんじゃなかったやん、添い乳。。

 

添い乳が原因じゃないかもしれんけども、

 

そーいえば、

初めて添い乳した時に2時間後に起きてしまってびっくりしたな。。。

 

添い乳って、、

確かに寝ながら授乳できるしスゴく楽やけど、

自分もウトウトしながらやし、何時に授乳したとか、何回したとか、曖昧になってしまうのもあるし、

私的にはあんまり…やった。。

 

。。。

 

ほんで、どーする?

この夜中事情…

 

こんなおかしなリズム、直るんか?

 

朝までぐっすり…の日々はやってくるんか?

 

 

 

 
スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ