ママと呼ばせる?お母さんと呼ばせる?

スポンサーリンク


 

 

なんとなく、

「おかあさん」の方が、

優しい響きだし、

小さい子が「おかあさん」て呼んでるのとか可愛いなぁって思ったりで、

 

「おとうさん」「おかあさん」にしようと決めて、、

 

もちろん11ヶ月に入ったaricoは、まだ「おとうさん」「おかあさん」なんて言えないけど、

認識はしてる。

 

認識はしちゃってるところ、

大変申し訳ないのですがーー、、

 

「パパ」「ママ」に変更しちゃってもいいですかーーー??笑

 

なんかー、「ママ」の方がやっぱり可愛いんじゃないけー、、

って、思えてきて。。

 

「おかあさん」もステキなんですけど、

わたし、41歳だし、なんか、「おかあさん」て、リアルにおばさんぽく感じてきて笑笑

おばさんなのは分かってますよ。はい。

 

だからこそ、

「おかあさん」より「ママ」の方が若い感じがするので「ママ」の方がいんじゃないかとー笑

 

後々呼び方変更したいと思っても、

「ママ」→「お母さん」は可能だけど(私が実際そう)

「お母さん」→「ママ」は難しい気がするしー、!

 

 

つーー訳で、、、、

11ヶ月まで「おとうさん・おかあさん」できましたが、

「パパ・ママ」に変更したいと思いまーーすww

 

aricoすまない〜笑

 

 

ちょうど最近、

言葉を真似したり、

語尾の「ったぁ」(あった)とか言ったり、

言葉って感じではないけど、喋り出してる感じ。

「マンマンマンマ〜」とか「パ、パ、パ、」とか「ポ、ポ、ポ、」は言いやすいみたく、よく発してるから、

「パパ・ママ」の方が早く呼んでもらえそうだよね〜♡

 

 

とゆー事で、

慌てて「パパ・ママ」連呼ちう。

 

今更やし、こんがらがるかな、aricoさんww。。。

 

 

 
スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ